翻訳と辞書
Words near each other
・ 茨の道
・ 茨キリ
・ 茨中
・ 茨乃
・ 茨交
・ 茨交県北バス
・ 茨住吉神社
・ 茨垣
・ 茨城
・ 茨城 (備後国)
茨城 (古代山城)
・ 茨城 (小惑星)
・ 茨城1区
・ 茨城2区
・ 茨城3区
・ 茨城4区
・ 茨城5区
・ 茨城6区
・ 茨城7区
・ 茨城CC事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

茨城 (古代山城) : ミニ英和和英辞書
茨城 (古代山城)[いばらき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いばら]
 【名詞】 1. thorn 2. brier
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古代 : [こだい]
  1. (adj-na,n-adv,n-t) ancient times 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山城 : [やまじろ]
 (n) mountain castle

茨城 (古代山城) : ウィキペディア日本語版
茨城 (古代山城)[いばらき]

茨城(いばらじょう/いばらき)は、備後国安那郡にあった日本の古代山城(朝鮮式山城)。城跡の所在地は不明。
記録としては『続日本紀元正天皇養老3年(719年)12月の条に「備後国安那郡の茨城、葦田郡の常城を停む」とあるのみで、正確な築城時期や位置は明らかとなっていない。
== 概要 ==
記録としては『続日本紀元正天皇養老3年(719年)12月の条に「備後国安那郡の茨城、葦田郡常城を停む」とあるのみで、いつ何のために築かれて廃されたのか、そしてどこにあったのかははっきりしていない。
1958年に地元の高等学校教諭である豊元国が「芸備文化」第12・13合併号で発表した論文「備後茨城の所在考」で茨城の場所を福山市街地北東にそびえる蔵王山(標高225.5m)に比定して以来蔵王山説が有力になった。しかし、蔵王山に城跡の遺構は全く見つかっておらず、詳細な調査も実施されていない。そのため否定的な意見も根強く福山市加茂町北山など、別の場所にあったとする説もある。ただ、いずれの説も文献に適応できると思われる場所を地理環境から求めたに過ぎず、古代山城の存在を示す証拠は見つかっていない。しかし、比定地の中には開発の進んだ場所もあり、そもそも続日本紀の記述が事実かどうかも含め不明な部分が多く、現状では茨城の存在自体が伝説の域を出ていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「茨城 (古代山城)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.